2025年6月18日、韓国MFDSは「食品等の暫定基準及び規格認定基準」の改正案(公示2025-277号)を公開しました。目的は、国際データの活用や段階的な毒性試験の導入により、新規添加物の承認を迅速化することです。
主な改善ポイント
-
国際データの活用
JECFA(FAO/WHO)などの国際評価報告が、毒性データとして正式に認められます。 - 段階的な毒性試験とリスク別対応
添加物の種類により求められる試験が緩和されます。
-
一般添加物:90日毒性・遺伝毒性 → 必要に応じて追加試験
-
酵素製剤:アレルギー性を含む毒性データ提出
-
香料類:毒性データ+化学構造分類(合成香料)
-
-
試験免除の拡大
以下のケースでは毒性試験が免除されます。
-
承認済み添加物と構造がほぼ同じ
-
異性体で実質的に同等と証明できる場合
ご注意:遺伝子組換え由来の添加物は、安全性評価が引き続き必要です。
-
-
変更申請の対象拡大と迅速化
- 配合の変更も一部許容され、14日以内で審査完了
- 従来は商品名や申請者名変更など軽微なものに限られていた
海外企業への影響
この改正は2025年8月18日まで意見公募中です。
韓国は新規食品添加物の事前承認が必要な国の一つで、今回の改正により、試験コストと期間が短縮され、市場参入がしやすくなると期待されています。
最新情報一覧はこちらより!