ディファレントでは、REACH規則で定められた高懸念物質(SVHC)の分析をセットでご提供しています。分析費用は個別で行う分析よりもお安くなります。
SVHC 250物質分析(1次~33次 全250物質)全リスト&価格表
| 物質数 | 納期 | 分析セット価格 |
| 10-18営業日 | 特別価格 98,000円~ | |
| REACH規則 第33次SVHC追加物質プラン(3物質) | 8-10営業日 | 特別価格 33,000円~ |
| ※特別プラン有 詳しくはお問合せください。 |
||
※ 上記、分析料金は税別となります。
| 分析項目 | ||
| SVHC第1次リスト 15物質 | ||
| 1 | ジクロロコバルト(II) | Cobalt dichloride |
| 2 | 重クロム酸ニナトリウムニ水和物 | Sodium dichromate dehydrate |
| 3 | 五酸化ニヒ素 | Diarsenic pentaoxide |
| 4 | 三酸化ニヒ素 | Diarsenic trioxide |
| 5 | ひ酸水素鉛 | Lead hydrogen arsenate |
| 6 | ひ酸トリエチル | Triethyl arsenate |
| 7 | フタル酸ジブチル | Dibutyl phthalate (DBP) |
| 8 | フタル酸ビス(2‐エチルヘキシル) | Bis(2-ethyl(hexyl)phthalate) (DEHP) |
| 9 | フタル酸ベンジルブチル | Benzyl butyl phthalate (BBP) |
| 10 | アントラセン | Anthracene |
| 11 | ビス(トリブチルスタンニル) オキシド |
Bis(tributyltin) oxide (TBTO) |
| 12 | ムスクキシレン | 5-tert-butyl-2,4,6-trinitro-m-xylene (musk xylene) |
| 13 | ヘキサブロモシクロドデカン | Hexabromocyclododecane (HBCDD) |
| 14 | 一部塩化パラフィン(C10-C13) | Alkanes, C10-13, chloro (Short Chain Chlorinated Paraffins) |
| 15 | 4,4′‐メチレンビスアニリン | 4,4'-Diaminodiphenylmethane |
| SVHC第2次リスト 13物質 | ||
| 16 | 2,4-ジニトロトルエ | 2,4-Dinitrotoluene |
| 17 | アントラセンオイル | Anthracene oil |
| 18 | アントラセンオイル、 アントラセンペースト、 軽留分 |
Anthracene oil, anthracene paste, distn. Lights |
| 19 | アントラセンオイル、 アントラセンペースト、 アントラセン留分 |
Anthracene oil, anthracene paste, anthracene fraction |
| 20 | アントラセンオイル | Anthracene oil, anthracene-low |
| 21 | アントラセンオイル、 アントラセンペースト |
Anthracene oil, anthracene paste |
| 22 | フタル酸ジイソブチル | Diisobutyl phthalate (DIBP) |
| 23 | クロム酸鉛 | Lead chromate |
| 24 | 硫酸モリブデン酸クロム酸鉛、 モリブデン赤、C.I ピグメントレッド104 |
Lead chromate molybdate sulfate red (C.I. Pigment Red 104) |
| 25 | 黄鉛、C.I ピグメントイエロー34 | Lead sulfochromate yellow (C.I. Pigment Yellow 34) |
| 26 | 2-クロロエチル | Tris(2-chloroethyl)phosphate |
| 27 | 高温コールタールピッチ | Coal tar pitch, high temperature |
| 28 | アクリルアミド | Acrylamide |
| SVHC第3次リスト 8物質 | ||
| 29 | トリクロロエチレン、 トリクレン |
Trichloroethylene |
| 30 | ホウ酸 | Boric acid |
| 31 | 四ホウ酸ナトリウム | Disodium tetraborate |
| 32 | 四ホウ酸二ナトリウム | Tetraboron disodium heptaoxide |
| 33 | クロム酸ナトリウム | Sodium chromate |
| 34 | クロム酸カリウム | Potassium chromate |
| 35 | 二クロム酸アンモニウム | Ammonium dichromate |
| 36 | 二クロム酸カリウム | Potassium dichromate |
| SVHC第4次リスト 8物質 | ||
| 37 | 硫酸コバルト(II) | Cobalt(II) sulphate |
| 38 | 硝酸コバルト(II) | Cobalt(II) dinitrate |
| 39 | 炭酸コバルト(II) | Cobalt(II) carbonate |
| 40 | 酢酸コバルト(II) | Cobalt(II) diacetate |
| 41 | 2-メトキシエタノール、 メチルセロソルブ |
2-Methoxyethanol |
| 42 | 2-エトキシエタノール、 セロソルブ |
2-Ethoxyethanol |
| 43 | 三酸化クロム | Chromium trioxide |
| 44 | 三酸化クロムおよび そのオリゴマーから生成される酸 (クロム酸、ニクロム酸・重クロム酸、 クロム酸・ニクロム酸のオリゴマー) |
Chromic acid, Dichromic acid, Oligomers of chromic acid dichromic acid |
| SVHC第5次リスト 7物質 | ||
| 45 | 酢酸2-エトキシエチル | 2-ethoxyethyl acetate |
| 46 | クロム酸ストロンチウム | strontium chromate |
| 47 | 1,2-ベンゼンジカルボン酸、 炭素数7~11の分岐および 直鎖アルキルエステル類 |
1,2-Benzenedicarboxylic acid, di-C7-11-branched and linear alkyl esters (DIHP) |
| 48 | ヒドラジン | Hydrazine |
| 49 | 1-メチル-2-ピロリドン | 1-methyl-2-pyrrolidone |
| 50 | 1,2,3-トリクロロプロパン | 1,2,3-trichloropropane |
| 51 | 1,2-ベンゼンジカルボン酸、 炭素数7の側鎖炭化水素を主成分とする 炭素数6~8のフタル酸エステル類 |
1,2-Benzenedicarboxylic acid, di-C6-8-branched alkyl esters, C7-rich (DIHP) |
| SVHC第6次リスト 20物質 | ||
| 52 | トリス(クロメート)ニクロム,クロム酸/クロム(Ⅲ) | Dichromium tris(chromate) |
| 53 | ヒドロキシオクタオキソ二亜鉛酸二クロム酸カリウム | Potassium hydroxyoctaoxodizincatedi-chromate |
| 54 | クロム酸八水酸化五亜鉛 | Pentazinc chromate octahydroxide |
| 55 | アルミノケイ酸塩耐火性セラミック繊維 | Aluminosilicate Refractory Ceramic Fibres [RCF] |
| 56 | ジルコニアアルミノケイ酸塩耐火性セラミック繊維 | Zirconia Aluminosilicate Refractory Ceramic Fibres [Zr-RCF] |
| 57 | ホルムアルデヒド、アニリンによるオリゴマー反応生成物(テクニカルMDA) | Formaldehyde, oligomeric reaction products with aniline [technical MDA] |
| 58 | フタル酸 ビス(2-メトキシエチル) | Bis(2-methoxyethyl) phthalate |
| 59 | 2-メトキシアニリン;o-アニシジン | 2-Methoxyaniline; o-Anisidine |
| 60 | 4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)フェノール、4-tert-オクチルフェノール | 4-(1,1,3,3-tetramethylbutyl)phenol, (4-tert-Octylphenol) |
| 61 | 1,2-ジクロロエタン | 1,2-Dichloroethane |
| 62 | ジエチレングリコールジメチルエーテル,ビス(2-メトキシエチル)エーテル | Bis(2-methoxyethyl) ether |
| 63 | ヒ酸 | Arsenic acid |
| 64 | ヒ酸カルシウム | Calcium arsenate |
| 65 | ヒ酸鉛 | Trilead diarsenate |
| 66 | N,N-ジメチルアセトアミド | N,N-dimethylacetamide [DMAC] |
| 67 | 2,2'-ジクロロ-4,4'-メチレンジアニリン | 2,2'-dichloro-4,4'-methylenedianiline [MOCA] |
| 68 | フェノールフタレイン | Phenolphthalein |
| 69 | アジ化鉛,ジアジド鉛(Ⅱ) | Lead azide Lead diazide |
| 70 | スチフェニン酸鉛,トリシネート,鉛(Ⅱ)2,4,6-トリニトロベンゼン-1,3-ジオラート | Lead styphnate |
| 71 | 二ピクリン酸鉛,ビスピクリン酸鉛(Ⅱ),鉛(Ⅱ)ビス(2,4,6-トリニトロベンゼン-1-オラート) | Lead dipicrate |
| SVHC第7次リスト 13物質 | ||
| 72 | 1,2-ビス(2-メトキシエトキシ)エタン | 1,2-bis(2-methoxyethoxy)ethane (TEGDME; triglyme) |
| 73 | 1,2-ジメトキシエタン | 1,2-dimethoxyethane; ethylene glycol dimethyl ether (EGDME) |
| 74 | 三酸化二ホウ素 | Diboron trioxide |
| 75 | ホルムアミド | Formamide |
| 76 | 鉛(II)=ジメタンスルホナート | Lead(II) bis(methanesulfonate) |
| 77 | 1,3,5-トリス(オキシラン-2-イルメチル)-1,3,5-トリアジナン-2,4,6-トリオ | TGIC (1,3,5-tris(oxiranylmethyl)-1,3,5-triazine-2,4,6(1H,3H,5H)-trione) |
| 78 | rel-1,3,5-トリス[(R)-オキシラン-2-イルメチル]-1,3,5-トリアジナン-2,4,6-トリオン | β-TGIC (1,3,5-tris[(2S and 2R)-2,3-epoxypropyl]-1,3,5-triazine-2,4,6-(1H,3H,5H)-trione) |
| 79 | ビス[4-(ジメチルアミノ)フェニル]メタノン | 4,4'-bis(dimethylamino)benzophenone (Michler's ketone) |
| 80 | N,N,N’,N’-テトラメチル-4,4’-メチレンジアニリン | N,N,N',N'-tetramethyl-4,4'-methylenedianiline (Michler's base) |
| 81 | ジメチル(4-{ビス[4-(ジメチルアミノ)フェニル]メチリデン}シクロヘキサ-2,5-ジエン-1-イリデン)アンモニウム=クロリド | [4-[4,4'-bis(dimethylamino) benzhydrylidene]cyclohexa-2,5-dien-1-ylidene]dimethylammonium chloride? (C.I. Basic Violet 3) |
| 82 | ジメチル(4-{(4-アニリノ-1-ナフチル)[4-(ジメチルアミノ)フェニル]メチリデン}シクロヘキサ-2,5-ジエン-1-イリデン)アンモニウム=クロリド | [4-[[4-anilino-1-naphthyl][4-(dimethylamino)phenyl]methylene]cyclohexa-2,5-dien-1-ylidene] dimethylammonium chloride (C.I. Basic Blue 26)?? |
| 83 | α,α-ビス[4-(ジメチルアミノ)フェニル]-4-(フェニルアミノ)-1-ナフタレンメタノール (C.I. ソルベントブルー4) | α,α-Bis[4-(dimethylamino)phenyl]-4 (phenylamino)naphthalene-1-methanol? (C.I. Solvent Blue 4) |
| 84 | ビス[4-(ジメチルアミノ)フェニル][4-(メチルアミノ)フェニル]メタノール | 4,4'-bis(dimethylamino)-4''-(methylamino)trityl alcohol |
| SVHC第8次リスト 54物質 | ||
| 85 | デカブロモジフェニルエーテル(デカBDE) | Bis(pentabromophenyl) ether (DecaBDE) |
| 86 | ペンタコサフルオロトリデカン酸、パーフルオロトリデカン酸、ペルフルオロトリデカン酸 | Pentacosafluorotridecanoic acid |
| 87 | トリコサフルオロドデカン酸、パーフルオロドデカン酸、ペルフルオロドデカン酸 | Tricosafluorododecanoic acid |
| 88 | ヘニコサフルオロウンデカン酸、パーフルオロウンデカン酸、ペルフルオロウンデカン酸 | Henicosafluoroundecanoic acid |
| 89 | ヘプタコサフルオロテトラデカン酸、パーフルオロテトラデカン酸、ペルフルオロテトラデカン酸 | Heptacosafluorotetradecanoic acid |
| 90 | 4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)フェノール、エトキシレート-well-defined物質(組成等が分かっている物質)およびUVCB物質、ポリマーおよびその同族体 | 4-(1,1,3,3-tetramethylbutyl)phenol, ethoxylated - covering well-defined substances and UVCB substances, polymers and homologues |
| 91 | 4-ノニルフェノール、分岐および直鎖-フェノールの4の位置で炭素数9の直鎖および/または分岐したアルキル鎖が共有結合している物質、個々の異性体またはその混合物のいずれも含むUVCB物質およびwell-defined物質(組成等が分かっている物質) | 4-Nonylphenol, branched and linear - substances with a linear and/or branched alkyl chain with a carbon number of 9 covalently bound in position 4 to phenol, covering also UVCB- and well-defined substances which include any of the individual isomers or a combination thereof |
| 92 | アゾジカルボンアミド、アゾビスホルムアミド、ジアゼン-1,2-ビスカルボアミド | Diazene-1,2-dicarboxamide (C,C'-azodi(formamide)) |
| 93 | シクロヘキサン-1,2-ジカルボン酸無水物(ヘキサヒドロフタル酸無水物-HHPA) | Cyclohexane-1,2-dicarboxylic anhydride (Hexahydrophthalic anhydride - HHPA) |
| 94 | メチルヘキサヒドロフタル酸無水物、 ヘキサヒドロ-4-メチルフタル酸無水物、 ヘキサヒドロ-1-メチルフタル酸無水物、 ヘキサヒドロ-3-メチルフタル酸無水物 | Hexahydromethylphathalic anhydride, Hexahydro-4-methylphathalic anhydride, Hexahydro-1-methylphathalic anhydride, Hexahydro-3-methylphathalic anhydride |
| 95 | メトキシ酢酸 | Methoxy acetic acid |
| 96 | 1,2-ベンゼンジカルボン酸、ジペンチルエステル、分岐および直鎖 | 1,2-Benzenedicarboxylic acid, dipentylester, branched and linear |
| 97 | フタル酸ジイソペンチル、フタル酸ジイソアミル(DIPP) | Diisopentylphthalate (DIPP) |
| 98 | フタル酸n-ペンチル-イソペンチル、n-ペンチル-イソペンチルフタレート | N-pentyl-isopentylphtalate |
| 99 | 1,2-ジエトキシエタン、ジエチルグリコール、ジエチルセロソルブ | 1,2-Diethoxyethane |
| 100 | N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルホルムアミド | N,N-dimethylformamide; dimethyl formamide |
| 101 | ジブチルスズジクロリド、ジクロロジブチルスズ(DBT) | Dibutyltin dichloride (DBT) |
| 102 | 塩基性酢酸鉛 | Acetic acid, lead salt, basic |
| 103 | 塩基性炭酸鉛、炭酸水酸化鉛、亜炭酸鉛、(ビス(炭酸)ニ水酸化三鉛) | Basic lead carbonate (trilead bis(carbonate)dihydroxide) |
| 104 | オキシ硫酸鉛(塩基性硫酸鉛) | Lead oxide sulfate (basic lead sulfate) |
| 105 | フタル酸ジオキソ三鉛(二塩基性フタル酸鉛) | [Phthalato(2-)]dioxotrilead (dibasic lead phthalate)※ |
| 106 | ジオキソビス(ステアリン酸)三鉛、ジオキソ二ステアリン酸三鉛 | Dioxobis(stearato)trilead |
| 107 | 脂肪酸鉛塩(炭素数16~18) | Fatty acids, C16-18, lead salts |
| 108 | ビステトラフルオロホウ酸鉛、ホウフッ化鉛 | Lead bis(tetrafluoroborate) |
| 109 | シアナミド鉛 | Lead cynamidate |
| 110 | 二硝酸鉛、硝酸鉛(Ⅱ) | Lead dinitrate |
| 111 | 酸化鉛(Ⅱ)(一酸化鉛) | Lead oxide (lead monoxide) |
| 112 | 四酸化鉛(オレンジレッド) | Lead tetroxide (orange lead) |
| 113 | 三酸化チタン鉛、チタン酸鉛 | Lead titanium trioxide |
| 114 | チタン酸ジルコニウム酸鉛、ジルコン酸チタン酸鉛 | Lead Titanium Zirconium Oxide |
| 115 | 四塩基性硫酸鉛 | Pentalead tetraoxide sulphate |
| 116 | C.I. ピグメントイエロー41 | Pyrochlore, antimony lead yellow |
| 117 | ケイ酸バリウム(鉛をドープ) | Silicic acid, barium salt, lead-doped |
| 118 | ケイ酸鉛、塩基性ケイ酸鉛 | Silicic acid, lead salt |
| 119 | 塩基性亜硫酸鉛 | Sulfurous acid, lead salt, dibasic |
| 120 | 四エチル鉛、テトラエチル鉛 | Tetraethyllead |
| 121 | 三塩基性硫酸鉛 | Tetralead trioxide sulphate |
| 122 | 二塩基性リン酸鉛、二塩基性亜リン酸鉛 | Trilead dioxide phosphonate |
| 123 | フラン | Furan |
| 124 | プロピレンオキシド、酸化プロピレン;1,2-エポキシプロパン;メチルオキシラン | Propylene oxide; 1,2-epoxypropane; methyloxirane |
| 125 | 硫酸ジエチル | Diethyl sulphate |
| 126 | 硫酸ジメチル | Dimethyl sulphate |
| 127 | 3-エチル-2-イソペンチル-2-メチル-1,3-オキサゾリジン | 3-ethyl-2-methyl-2-(3-methylbutyl)-1,3-oxazolidine |
| 128 | ジノセブ | Dinoseb |
| 129 | 4,4'-メチレンジ-o-トルイジン、4,4'-ジアミノ-3,3'-ジメチルジフェニルメタン | 4,4'-methylenedi-o-toluidine |
| 130 | 4,4'-オキシジアニリンおよびその塩、4,4'-ジアミノジフェニルエーテル | 4,4'-oxydianiline and its salts |
| 131 | 4-アミノアゾベンゼン;4-フェニルアゾアニリン | 4-Aminoazobenzene; 4-Phenylazoaniline |
| 132 | 4-メチル-m-フェニレンジアミン(2,4-トルエン-ジアミン) | 4-methyl-m-phenylenediamine (2,4-toluene-diamine) |
| 133 | 6-メトキシ-m-トルイジン、2-メトキシ-5-メチルアニリン(p-クレシジン) | 6-methoxy-m-toluidine (p-cresidine) |
| 134 | ビフェニル-4-イルアミン | Biphenyl-4-ylamine |
| 135 | o-アミノアゾトルエン、2-アミノアゾトルエン | o-aminoazotoluene |
| 136 | o-トルイジン、o-メチルアニリン;2-アミノトルエン | o-Toluidine; 2-Aminotoluene |
| 137 | N-メチルアセトアミド、メチルアセチルアミン | N-methylacetamide |
| 138 | 1-ブロモプロパン、臭化n-プロピル;n-プロピルブロマイド、n-プロピルブロミド | 1-bromopropane; n-propyl bromide |
| SVHC第9次リスト 6物質 | ||
| 139 | カドミウム | Cadmium |
| 140 | 酸化カドミウム | Cadmium oxide |
| 141 | フタル酸ジ ペンチル(DPP) | Dipentyl phthalate(DPP) |
| 142 | 4-ノニルフェノール、分岐及び直鎖のエトキシレート | 4-Nonylphenol, branched and linear, ethoxylated |
| 143 | ペンタデカフルオロオクタン酸アンモニウム(APFO) | Ammonium pentadecafluorooctanoate(APFO) |
| 144 | ペンタデカフルオロオクタン酸(PFOA) | Pentadecafluorooctanoic acid(PFOA) |
| SVHC第10次リスト 7物質 | ||
| 145 | 硫化カドミウム,硫化カドミウム(Ⅱ),カドミウムスルフィド | Cadmium sulphide |
| 146 | フタル酸ジヘキシル,ジヘキシルフタラート,フタル酸ジ-n-ヘキシル | Dihexyl phthalate |
| 147 | 3,3'-[[1,1'-ビフェニル]-4,4'-ジイルビス(アゾ)]ビス(4-アミノナフタレン-1-スルホネート)二ナトリウム,コンゴー レッド(C.I. ダイレクトレッド 28) | Disodium 3,3'-[[1,1'-biphenyl]-4,4'-diylbis(azo)]bis(4-aminonaphthalene-1-sulphonate) (C.I. Direct Red 28) |
| 148 | 4-アミノ-3-[[4'-[(2,4-ジアミノフェニル)アゾ]-[1,1'-ビフェニル]-4-イル]アゾ]-5-ヒドロキシ-6-(フェニルアゾ)ナフタレン-2,7-ジスルホネート二ナトリウム,クロラゾール ブラック E (C.I. ダイレクトブラック 38" | Disodium 4-amino-3-[[4'-[(2,4-diaminophenyl)azo][1,1'-biphenyl]-4-yl]azo] -5-hydroxy-6-(phenylazo)naphthalene-2,7-disulphonate (C.I. Direct Black 38) |
| 149 | イミダゾリジン-2-チオン,2-イミダゾリジンチオン,N,N'-エチレンチオ尿素;2-イミダゾリン-2-チオール | Imidazolidine-2-thione; 2-imidazoline-2-thiol |
| 150 | 酢酸鉛(Ⅱ), ビス酢酸鉛(Ⅱ),二酢酸鉛(Ⅱ) | Lead di(acetate) |
| 151 | リン酸トリキシレニル,トリ(ジメチルフェニル)ホスフェート,リン酸トリス(ジメチルフェニル) | Trixylyl phosphate |
| SVHC第11次リスト 4物質 | ||
| 152 | ジクロロカドミウム | Cadmium chloride |
| 153 | 1,2-ベンゼンジカルボン酸、ジヘキシルエステル、分岐および直鎖 | 1,2-Benzenedicarboxylic acid, dihexyl ester, branched and linear |
| 154 | ペルオキソホウ酸ナトリウム、過ホウ酸ナトリウム | Sodium peroxometaborate |
| 155 | 過ホウ酸ナトリウム;過ホウ酸、ナトリウム塩 | Sodium perborate; perboric acid, sodium salt |
| SVHC第12次リスト 6物質 | ||
| 156 | フッ化カドミウム、カドミウムジフルオリド | Cadmium fluoride |
| 157 | 硫酸カドミウム(Ⅱ)、硫酸カドミウム(Ⅱ)無水物・水和物 | Cadmium sulphate |
| 158 | 2-ベンゾトリアゾール-2-イル-4,6-ジ-tert-ブチルフェノール(UV-320) | 2-benzotriazol-2-yl-4,6-di-tert-butylphenol (UV-320) |
| 159 | 2-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4,6-ジ-tert-ペンチルフェノール(UV-328) | 2-(2H-benzotriazol-2-yl)-4,6-ditertpentylphenol (UV-328) |
| 160 | 10-エチル-4,4-ジオクチル-7-オキソ-8-オキサ-3,5-ジチア-4-スタンナテトラデカン酸2-エチルヘキシル(DOTE) | 2-ethylhexyl 10-ethyl-4,4-dioctyl-7-oxo-8-oxa-3,5-dithia-4-stannatetradecanoate (DOTE) |
| 161 | 10-エチル-4,4-ジオクチル-7-オキソ-8-オキサ-3,5-ジチア-4-スタンナテトラデカン酸2-エチルヘキシルと10-エチル-4-[[2-[(2-(エチルヘキシル)オキシ]-2-オキソエチル]チオ]-4-オクチル-7-オキソ-8-オキサ-3,5-ジチア-4-スタンナテトラデカン酸2-エチルヘキシルの反応生成物(DOTEとMOTEの反応生成物) | reaction mass of 2-ethylhexyl 10-ethyl-4,4-dioctyl-7-oxo-8-oxa-3,5-dithia-4-stannatetradecanoate and 2-ethylhexyl 10-ethyl-4-[[2-[(2-ethylhexyl)oxy]-2-oxoethyl]thio]-4-octyl-7-oxo-8-oxa-3,5-dithia-4-stannatetradecanoate (reaction mass of DOTE and MOTE) |
| SVHC第13次リスト 2物質 | ||
| 162 | 5-sec-ブチル-2-(2,4-ジメチルシクロヘキサ-3-エン-1-イル)-5-メチル-1,3-ジオキサン[1]、5-sec-ブチル-2-(4,6-ジメチルシクロヘキサ-3-エン-1-イル)-5-メチル-1,3-ジオキサン[2]([1]と[2]の個々の異性体、またはその組合せも含む) | 5-sec-butyl-2-(2,4-dimethylcyclohex-3-en-1-yl)-5- methyl-1,3-dioxane [1], 5-sec-butyl-2-(4,6-dimethylcyclohex-3-en-1-yl)-5-methyl-1,3-dioxane [2][covering any of the individual isomers of [1] and [2] or any combination thereof] |
| 163 | 5-sec-ブチル-2(2,4-ジメチルシクロヘキサ-3-エン-1-イル)-5-メチル-1,3-ジオキサン〔1〕,5-sec-ブチル-2-2(4,6-ジメチルシクロヘキサ-3-エン-1-イル)-5-メチル-1,3-ジオキサン〔2〕(〔1〕,〔2〕個々の異性体、及びそのいずれかの組み合わせも含む) | 5-sec-butyl-2-(2,4-dimethylcyclohex-3-en-1-yl)-5-methyl-1,3-dioxane〔1〕,5-sec-butyl-2-(4,6-dimethylcyclohex-3-en-1-yl)-5-methyl-1,3-dioxane〔2〕〔covering any of the individual stereoisomers of 〔1〕and〔2〕or any combination thereof〕 |
| SVHC第14次リスト 5物質 | ||
| 164 | 1,3-プロパンスルトン | 1,3-propanesultone |
| 165 | 2-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4-(tert-ブチル)-6-(sec-ブチル)フェノール (UV-350) | 2-(2H-benzotriazol-2-yl)-4-(tert-butyl)-6-(sec-butyl)phenol (UV-350) |
| 166 | ニトロベンゼン | Nitrobenzene |
| 167 | パーフルオロノナン-1-酸 (2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,9-ヘプタデカフルオロノナン酸、その塩とアンモニウム塩) | Perfluorononan-1-oic acid (2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,9-heptadecafluorononanoic acid and its sodium and ammonium salts |
| 168 | 2,4-ジ-tert-ブチル-6-(5-クロロベンゾトリアゾール-2-イル)フェノール(UV-327) | 2,4-di-tert-butyl-6-(5-chlorobenzotriazol-2-yl)phenol (UV-327) |
| SVHC第15次リスト 1物質 | ||
| 169 | ベンゾ[a]ピレン | Benzo[def]chrysene (Benzo[a]pyrene) |
| SVHC第16次リスト 4物質 | ||
| 170 | 4,4´-イソプロピリデンジフェノール(ビスフェノールA)、BPA、2,2-ビス(p-ヒドロキシフェニル)プロパンなど | 4,4’-isopropylidenediphenol (bisphenol A) |
| 171 | 4-ヘプチルフェノール、分岐および直鎖[フェノールの4の位置で炭素数7の直鎖および/または分岐したアルキル鎖が共有結合している物質、個々の異性体やその組合せのどれでもを含んだUVCB物質およびwell-defined物質(組成等が分かっている物質)を含む] | 4-Heptylphenol, branched and linear [substances with a linear and/or branched alkyl chain with a carbon number of 7 covalently bound predominantly in position 4 to phenol, covering also UVCB- and well-defined substances which include any of the individual isomers or a combination thereof] |
| 172 | ノナデカフルオロデカン酸(PFDA)およびそのナトリウムとアンモニウム塩、(ノナデカフルオロデカン酸アンモニウム、ノナデカフルオロデカン酸、ノナデカフルオロデカン酸ナトリウム) | Nonadecafluorodecanoic acid (PFDA) and its sodium and ammonium salts |
| 173 | p-(1,1-ジメチルプロピル)フェノール、4-tert-アミルフェノールなど | p-(1,1-dimethylpropyl)phenol = 4-tert-pentylphenol (PTAP) |
| SVHC第17次リスト 1物質 | ||
| 174 | トリデカフルオロ-1-ヘキサンスルホン酸、ペルフルオロヘキサンスルホン酸、パーフルオロヘキサンスルホン酸とその塩 | Perfluorohexane-1-sulphonic acid and its salts (PFHxS) |
| SVHC第18次リスト 7物質 | ||
| 175 | クリセン | Chrysene |
| 176 | ベンゾ[a]アントラセン | Benz[a]anthracene |
| 177 | 硝酸カドミウム | Cadmium nitrate |
| 178 | 水酸化カドミウム | Cadmium hydroxide |
| 179 | 炭酸カドミウム | Cadmium carbonate |
| 180 | 1,6,7,8,9,14,15,16,17,17,18,18-ドデカクロロペンタシクロ[12.2.1.16,9.02,13.05,10]オクタデカ-7,15-ジエン (デクロランプラス) のanti異性体とsyn異性体やそれらの混合物 | 1,6,7,8,9,14,15,16,17,17,18,18-Dodecachloropentacyclo [12.2.1.16,9.02,13.05,10]octadeca-7,15-diene (“Dechlorane Plus”TM) [covering any of its individual anti- and syn-isomers or any combination thereof] |
| 181 | 1,3,4-チアジアゾリジン-2,5-ジチオンとホルムアルデヒドと4-ヘプチルフェノール(分岐鎖および直鎖)の反応生成物(4-ヘプチルフェノール(分岐鎖、直鎖)を0.1w/w%以上含有する) | Reaction products of 1,3,4-thiadiazolidine-2,5-dithione, formaldehyde and 4-heptylphenol, branched and linear (RP-HP) [with ≧0.1% w/w 4-heptylphenol, branched and linear] |
| SVHC第19次リスト 10物質 | ||
| 182 | ベンゼン-1,2,4-トリカルボン酸-1,2-無水物(無水トリメリット酸) | Benzene-1,2,4-tricarboxylic acid 1,2-anhydride (trimellitic anhydride) (TMA) |
| 183 | ベンゾ[ghi]ペリレン | Benzo[ghi]perylene |
| 184 | デカメチルシクロペンタシロキサン(D5) | Decamethylcyclopentasiloxane (D5) |
| 185 | フタル酸ジシクロヘキシル | Dicyclohexyl phthalate (DCHP) |
| 186 | 八ホウ酸二ナトリウム | Disodium octaborate |
| 187 | ドデカメチルシクロヘキサシロキサン(D6) | Dodecamethylcyclohexasiloxane (D6) |
| 188 | エチレンジアミン | Ethylenediamine (EDA) |
| 189 | 鉛 | Lead |
| 190 | オクタメチルシクロテトラシロキサン(D4) | Octamethylcyclotetrasiloxane (D4) |
| 191 | 水素化テルフェニル | Terphenyl hydrogenated |
| SVHC第20次リスト 6物質 | ||
| 192 | 2,2-ビス(4'-ヒドロキシフェニル)-4-メチルペンタン | 2,2-bis(4'-hydroxyphenyl)-4-methylpentane |
| 193 | ベンゾ[k]フルオランテン | Benzo[k]fluoranthene |
| 194 | フルオランテン | Fluoranthene |
| 195 | フェナントレン | Phenanthrene |
| 196 | ピレン | Pyrene |
| 197 | 1,7,7-トリメチル-3-(フェニルメチレン)ビシクロ[2,2,1]ヘプタン-2-オン(3-ベンジリデンカンファー) | 1,7,7-trimethyl-3-(phenylmethylene)bicyclo[2.2.1]heptan-2-one(3-benzylidene camphor) |
| SVHC第21次リスト 4物質 | ||
| 198 | 2,3,3,3-テトラフルオロ-2-(ヘプタフルオロプロポキシ)プロピオン酸とその塩、その酸ハロゲン化物(各異性体およびその混合物を含む) | 2,3,3,3-tetrafluoro-2-(heptafluoropropoxy)propionic acid, its salts and its acyl halides (covering any of their individual isomers and combinations thereof) |
| 199 | 2-メトキシメチルアセテート、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート | 2-methoxyethyl acetate |
| 200 | 亜リン酸トリス(直鎖、分岐鎖4-ノニルフェニル) (TNPP)(直鎖、分岐鎖4-ノニルフェノール(4-NP)を0.1w/w%以上含有するもの) | Tris(4-nonylphenyl, branched and linear) phosphite (TNPP) with ≥ 0.1% w/w of 4-nonylphenol, branched and linear (4-NP) |
| 201 | 4-tert-ブチルフェノール | 4-tert-butylphenol |
| SVHC第22次リスト 4物質 | ||
| 202 | 2-(ジメチルアミノ)-1-(4-モルホリノフェニル)-2-ベンジル-1-ブタノン | 2-benzyl-2-dimethylamino-4'-morpholinobutyrophenone |
| 203 | 2-メチル-1-(4-メチルチオフェニル)-2-モルホリノプロパン-1-オン | 2-methyl-1-(4-methylthiophenyl)-2-morpholinopropan-1-one |
| 204 | ジイソヘキシルフタレート | Diisohexyl phthalate |
| 205 | ペルフルオロブタンスルホン酸(PFBS)とその塩 | Perfluorobutane sulfonic acid (PFBS) and its salts |
| SVHC第23次リスト 4物質 | ||
| 206 | 1-ビニルイミダゾール | 1-vinylimidazole |
| 207 | 2-メチルイミダゾール | 2-methylimidazole |
| 208 | 4-ヒドロキシ安息香酸ブチル | Butyl 4-hydroxybenzoate |
| 209 | ジブチルビス(2,4-ペンタンジオナト)スズ(Ⅳ) | Dibutylbis(pentane-2,4-dionato-O,O')tin |
| SVHC第24次リスト 2物質 | ||
| 210 | ビス(2-(2-メトキシエトキシ)エチル)エーテル | bis(2-(2-methoxyethoxy)ethyl) ether |
| 211 | ジオクチルスズジラウレート、スタンナンのジオクチル誘導体、ビス(ココ アシルオキシ)誘導体、他のスタンナンのジオクチル誘導体、ビス(脂肪族アシルオキシ)誘導体(C12が脂肪族アシルオキシ部位の主要な炭素数である | Dioctyltin dilaurate, stannane, dioctyl-, bis(coco acyloxy) derivs., and any other stannane, dioctyl-, bis(fatty acyloxy) derivs. wherein C12 is the predominant carbon number of the fatty acyloxy moiety |
| SVHC第25次リスト 8物質 | ||
| 212 | 1, 4-ジオキサン | 1,4-dioxane |
| 213 | 2,2-ビス(ブロモメチル)-1,3-プロパンジオール, 2,2-ジメチルプロパン-1-オール、トリブロモ誘導体/3-ブロモ-2,2-ビス(ブロモメチル)-1-プロパノール(TBNPA) 2,3-ジブロモ-1-プロパノール |
2,2-bis(bromomethyl)propane1,3-diol (BMP) 2,2-dimethylpropan-1-ol, tribromo derivative/3-bromo-2,2-bis(bromomethyl)-1-propanol (TBNPA), 2,3-dibromo-1-propanol (2,3-DBPA) |
| 214 | 2-(4-tert-ブチルベンジル)プロピオンアルデヒドとその個別立体異性体 | 2-(4-tert-butylbenzyl)propionaldehyde and its individual stereoisomers |
| 215 | 4,4 '-(1-メチルプロピリデン)ビスフェノール; (ビスフェノールB) | 4,4'-(1-methylpropylidene)bisphenol; (bisphenol B) |
| 216 | グルタラール | Glutaral |
| 217 | 中鎖塩素化パラフィン(MCCP)[炭素鎖長がC14からC17の範囲内の80%以上の線状クロロアルカンからなるUVCB物質] | Medium-chain chlorinated paraffins (MCCP) [UVCB substances consisting of more than or equal to 80% linear chloroalkanes with carbon chain lengths within the range from C14 to C17] |
| 218 | ホウ酸のナトリウム塩 | Orthoboric acid, sodium salt |
| 219 | フェノール、オリゴマー化からのC12に富む分岐または線状アルキル鎖を有するアルキル化生成物(主にパラ位)、任意の個々の異性体および/またはそれらの組み合わせ | Phenol, alkylation products (mainly in para position) with C12-rich branched or linear alkyl chains from oligomerisation, covering any individual isomers and/ or combinations thereof(PDDP) |
| SVHC第26次リスト 4物質 | ||
| 220 | (±)-1,7,7-トリメチル-3-[(4-メチルフェニル)メチレン]ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-オン の個々の異性体および、またはそれらの組み合わせのいずれか (4-MBC) | (±)-1,7,7-trimethyl-3-[(4-methylphenyl)methylene]bicyclo[2.2.1]heptan-2-one coveringany of the individual isomers and/or combinations thereof (4-MBC) |
| 221 | 6,6'-ジーtert-ブチル-2,2'-メチレンジ-p-クレゾール(DBMC) | 6,6'-di-tert-butyl-2,2'-methylenedi-p-cresol (DBMC) |
| 222 | S-(トリシクロ[5.2.1.0'2,6]デカ-3-エン-8(または9)-イル) O-(イソプロピルまたは イソブチルまたは 2-エチルヘキシル) O-(イソプロピルまたは イソブチルまたは 2-エチルヘキシル)ホスホロジチオエート | S-(tricyclo[5.2.1.0'2,6]deca-3-en-8(or 9)-yl) O-(isopropyl or isobutyl or 2-ethylhexyl) O-(isopropyl or isobutyl or 2-ethylhexyl)phosphorodithioate |
| 223 | トリス(2-メトキシエトキシ)ビニルシラン | tris(2-methoxyethoxy)vinylsilane |
| SVHC第27次リスト物質 1物質 | ||
| 224 | N-ヒドロキシメチルアクリルアミド | N-(hydroxymethyl)acrylamide |
| SVHC第28次リスト物質 9物質 | ||
| 225 | 1,1'-[エタン-1,2-ジイルビスイソオキシ]ビス[2,4,6-トリブロモベンゼン] | 1,1'-[ethane-1,2-diylbisoxy]bis[2,4,6-tribromobenzene] |
| 226 | 2,2',6,6'-テトラブロモ-4,4'-イソプロピリデンジフェノール | 2,2',6,6'-tetrabromo-4,4'-isopropylidenediphenol(TBBPA) |
| 227 | 4,4'-スルホニルジフェノール | 4,4'-sulphonyldiphenol(BPS) |
| 228 | メタホウ酸バリウム | Barium diboron tetraoxide |
| 229 | テトラブロモフタル酸ビス(2-エチルヘキシル) (各異性体および/またはその組み合わせ) | Bis(2-ethylhexyl) tetrabromophthalate covering any of the individual isomers and/or combinations thereof |
| 230 | 4-ヒドロキシ安息香酸イソブチル | Isobutyl 4-hydroxybenzoate |
| 231 | メラミン | Melamine |
| 232 | パーフルオロヘプタン酸およびその塩 | Perfluoroheptanoic acid and its salts |
| 233 | 2,2,3,3,5,5,6,6-オクタフルオロ-4-(1,1,1,2,3,3,3-ヘプタフルオロプロパン-2-イル)モルホリンと 2,2,3,3,5,5,6,6-オクタフルオロ-4-(ヘプタフルオロプロピル)モルホリンの反応生成物 | reaction mass of 2,2,3,3,5,5,6,6-octafluoro-4-(1,1,1,2,3,3,3-heptafluoropropan-2-yl)morpholine and 2,2,3,3,5,5,6,6-octafluoro-4-(heptafluoropropyl)morpholine |
| SVHC第29次リスト物質 2物質 | ||
| 234 | ジフェニル(2,4,6-トリメチルベンゾイル)ホスフィンオキシド | Diphenyl(2,4,6-trimethylbenzoyl)phosphine oxide |
| 235 | ビス(4-クロロフェニル)サルホン | Bis(4-chlorophenyl) sulphone |
| SVHC第30次リスト物質 5物質 | ||
| 236 | 2,4,6-トリ-tert-ブチルフェノール | 2,4,6-tri-tert-butylphenol |
| 237 | 2-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)フェノール | 2-(2H-benzotriazol-2-yl)-4-(1,1,3,3-tetramethylbutyl)phenol |
| 238 | 2-(ジメチルアミノ)-2-[(4-メチルフェニル)メチル]-1-[(4-モルホリン-4-イル)フェニル]ブタン-1-オン | 2-(dimethylamino)-2-[(4-methylphenyl)methyl]-1-[4-(morpholin-4-yl)phenyl]butan-1-one |
| 239 | ブメトリゾール | Bumetrizole |
| 240 | 2-フェニルプロペンとフェノールのオリゴマー化およびアルキル化反応生成物 | Oligomerisation and alkylation reaction products of 2-phenylpropene and phenol |
| 提案理由が更新された1物質 | ||
| - | フタル酸ジブチル | Dibutyl phthalate |
| SVHC第31次リスト物質 2物質 | ||
| 241 | ビス(α,α-ジメチルベンジル)パーオキサイド | Bis(α,α-dimethylbenzyl) peroxide |
| 242 | トリフェニルホスフェート | Triphenyl phosphate |
| SVHC第32次リスト物質 5物質 | ||
| 243 | 6-[(C10-C13)-アルキル-(分岐, 不飽和)-2,5-ジオキソピロリジン-1-イル]ヘキサン酸 | 6-[(C10-C13)-alkyl-(branched, unsaturated)-2,5-dioxopyrrolidin-1-yl]hexanoic acid |
| 244 | O,O,O-トリフェニルホスホロチオエート | O,O,O-triphenyl phosphorothioate |
| 245 | オクタメチルトリシロキサン | Octamethyltrisiloxane |
| 246 | パーフルアミン | Perfluamine |
| 247 | トリフェニルチオホスフェートとそのtert-ブチル化フェニル誘導体の反応生成物 | Reaction mass of triphenylthiophosphate and tertiary butylated phenyl derivatives |
| SVHC第33次リスト 3物質 | ||
| 1 | 1,1,1,3,5,5,5-ヘプタメチル-3-[(トリメチルシリル)オキシ]-トリシロキサン | 1,1,1,3,5,5,5-heptamethyl-3-[(trimethylsilyl)oxy]trisiloxane |
| 2 | デカメチルテトラシロキサン | decamethyltetrasiloxane |
| 3 | テトラ(ナトリウム/カリウム) 7-[(E)-{2-アセトアミド-4-[(E)-(4-{[4-クロロ-6-({2-[(4-フルオロ-6-{[4-(ビニルスルホニル)フェニル]アミノ}-1,3,5-トリアジン-2-イル)アミノ]プロピル}アミノ)-1,3,5-トリアジン-2-イル]アミノ}-5-スルホネート-1-ナフチル)ジアゼニル]-5-メトキシフェニル}ジアゼニル]-1,3,6-ナフタレントリスルホネート; Reactive Brown 51 | tetra(sodium/potassium) 7-[(E)-{2-acetamido-4-[(E)-(4-{[4-chloro-6-({2-[(4-fluoro-6-{[4-(vinylsulfonyl)phenyl]amino}-1,3,5-triazine-2-yl)amino]propyl}amino)-1,3,5-triazine-2-yl]amino}-5-sulfonato-1-naphthyl)diazenyl]-5-methoxyphenyl}diazenyl]-1,3,6-naphthalenetrisulfonate; Reactive Brown 51 |
ご依頼の流れをご確認ください。
Step.1
分析オーダーシステムでご注文
Step.2
分析機関に分析試料を送付する
Step.3
分析終了後に速報のご連絡
Step.4
報告書を納品
Step.5
請求書を郵送。指定口座に請求金額をお振込み下さい
※1検体の重さが500g以上の場合は、送料を別途お見積りさせていただく場合がございます。
◆ご注文の流れ(分析オーダーシステムについて)
分析オーダーシステムは主に3つのSTEPでご注文となります。

お客様の登録
https://www.bunseki-dger.jp/
※最初一度だけご登録が必要となります。
※最初一度だけご登録が必要となります。

分析サンプルの登録
分析サンプルの登録を行います。
※次回からは選択のみになります。
※次回からは選択のみになります。

分析のご依頼
分析依頼をします。
※お見積書の発行も可能です
※お見積書の発行も可能です
試料・サンプル等送付先
送付先
株式会社ディファレント 化学分析部
送付先住所
〒135-0007 東京都江東区新大橋2-5-9












