~該当製品の取引停止リスクに注意~

発効日:2024年10月29日|WTO通告日:2025年3月18日(通告番号:G/TBT/N/MAC/31)

マカオ政府、POPsの輸入・輸出通過を禁止

マカオ特別行政区は、ストックホルム条約に基づき、残留性有機汚染物質(POPs)と関連製品の輸入・輸出・積み替え(通過)を禁止する新たな措置を導入しました。

対象物質には、PFOS類、PCB、DDTなどが含まれ、化粧品や化学製品にも影響が及ぶ可能性があります。

製品ごとの影響評価のまとめ

製品カテゴリ主な懸念POPs物質リスク推奨対応
撥水加工されたメイク用品(パフ・アプリケーター等) PFOS, PFOSA, POSF PFASフリー処方への切替
旧型電気機器部品 PBB, PBDE 材質分析と代替素材の検討
殺虫剤成分含有スキンケア製品 DDT, アルドリン 等 処方見直し・マカオ向け出荷の停止
輸入化粧品原料(成分不明) POPs混入の可能性 成分分析・仕入先確認
難燃剤入りプラスチックパッケージ PBDE, PBB 非臭素系素材への代替
業務用化粧品洗浄剤 ペンタクロロベンゼン等 SDSの再確認・中止検討

 

今後の対応ポイント

・ 製品に含有の疑いがある物質をSDSや分析データで確認
・ マカオへの輸出製品は優先的に調査・見直し
・ サプライヤー・委託先への情報共有と対応依頼